書名

デジタルミュージアム 2000
DIGITAL MUSEUM2000

編者
坂村 健
本体価格 2,800円+税
判型
A4変型判判 280mm×210mm 240頁
  書誌データ

品切れ・増刷未定

デジタルミュージアム2000開催によせて
緒 言

デジタルミュージアム―21世紀型分散博物館構想 坂村健
デジタルミュージアムを支える技術 坂村 健

 基礎技術

データ入力技術 越塚 登
データベース技術 越塚 登
博物館TAD 坂村 健
多国語・多漢字と文字コード 坂村 健
TRON多国語言語環境 坂村 健
非接触データキャリア 坂村 健
分散博物館ネットワーク 越塚 登
TRONプロジェクト 坂村 健

 仮想現実技術

MMMUD 鵜坂智則・越塚 登・坂村 健
遠隔操作と遠隔ビデオ 越塚 登
ビデオストリーミング 端山 聡
色補正技術 落合慶広・佐藤 隆・谷口行信・南 憲一・塩崎貴司・児島治彦・曽根原 登
映画のデジタル修復 越塚 登・澤田研一・坂村健

 強化現実技術

強化現実技術による博物館ナビゲーション 越塚 登
PDMA 坂村 健

東京大学総合博物館データベース 坂村 健
縄文時代土偶・土製品画像データベース 諏訪 元
東アジア・ミクロネシア古写真資料画像データxース 諏訪 元
植物部門のデータベース 大場秀章
森林植物データベース 鈴木和夫
美術雑誌データベース 西野嘉章
西アジア考古美術写真データベース 西秋良宏
東京大学総合研究博物館地理資料部門所蔵地図データベース 栗栖晋二・茅根 創

縄文の記憶 坂村 健
21世紀の縄文時代研究 今村啓爾

 学史
モースの大森貝塚コレクション 今村啓爾
日本先史土器の分類学的研究―山内清男と日本考古学― 鈴木公雄
縄文人の埋葬骨 諏訪 元
広い視野で縄文時代を見る
縄文時代の地球と宇宙 松井孝典
東アジアと縄文時代 西田泰民
縄文時代と同じ頃の西アジア 西秋良宏
縄文文化 西本豊弘
旧石器時代と縄文 西秋良宏

 新しい手法

DNA分析 岩本(木原)昌子・川口昭彦
放射性炭素(炭素14)で年代を測る 吉田邦夫
竪穴住居址の小柱穴位置について 渋谷文雄

東京大学総合研究博物館所蔵縄文土器資料
モース大森貝塚コレクション




※「デジタルミュージアム2000」は、2000年3月1日から4月28日まで、
東京大学総合研究博物館にて開催されました

発行:東京大学総合研究博物館


Copyright 2003-2005 Personal Media Corporation