本CD-ROMには,本書で紹介したプログラムおよびそれに必要なデータを格納しています.
CD-ROM内フォルダの内容と本文との対応は以下となります.
また,データマイニングなど一部データについては,各webサイトよりダウンロードしてご利用ください.
収録内およびフォルダ構成
|
フォルダ |
対象Chapter |
備考 |
GA |
FactorizationX |
Chapter 1 GAの解説を兼ねて,式の因数分解を解いてみよう |
|
IteratedPDy |
Chapter 2 ゲームで勝つ方法 |
|
GraphColoringY |
Chapter 3 隣り合ったものは別の色で |
|
VRPBb |
Chapter 4 これだけの荷物を何台の配送車で配達できる? |
分割・最短経路探索同時戦略 |
VRPBc |
Chapter 4 これだけの荷物を何台の配送車で配達できる? |
分割優先戦略 |
MPGaFrame |
MPGaFrame 遺伝的アルゴリズムフレームワークの基本クラス |
GP |
GenPrimeZ3 |
Chapter 5 GAの解説を兼ねて,
どれくらい連続して素数を生成できるか試してみよう |
|
GenPrimeZ4 |
Chapter 5 GAの解説を兼ねて,
どれくらい連続して素数を生成できるか試してみよう |
GenPrimeZ3から div関数を取り除いた関数集合 |
BissextileY |
Chapter 6 うるう年の判定は4年ごと!? |
ProgN等の関数を持たない |
BissextileZ |
Chapter 6 うるう年の判定は4年ごと!? |
BissextileY に定数 100 と 400 を加えている |
DMZoo |
Chapter 7 多くのデータから「なぜ」を見出そう |
型フリーGPでの動物分類 |
DMZooNoCast |
Chapter 9 多くのデータから意味を探ろう |
型付きGPでの動物分類 |
DMIrisZ |
Chapter 10 数値データを含んだ分類 |
型付きGPでのあやめの分類 |
GpFrame |
型なし遺伝的プログラミングフレームワークの基本クラス |
SyntaxGpFrame |
型付き遺伝的プログラミングフレームワークの基本クラス |
Chaos |
NNChaosStockG |
Chapter 11 カオスを利用した予測に可能性について |
テスト用株価データと為替データを含む
(備考欄参照) |
Data |
zooV2.arff |
Chapter 7 多くのデータから「なぜ」を見出そう
Chapter 9 多くのデータから意味を探ろう |
動物分類で使用するデータ |
IrisvIEEE.arff |
Chapter 10 数値データを含んだ分類 |
あやめの分類で使用するデータ |
GraphColoring |
Chapter 3 隣り合ったものは別の色で |
グラフ彩色問題用のベンチマークテストデータ |
omake |
NNBook |
『Cでつくるニューラルネットワーク』 |
オリジナル版
(書籍で取り扱ったすべてのソースファイル) |
WinNN |
『Cでつくるニューラルネットワーク』 |
GUI版(C++Builder開発) |
GaBook |
『応用事例でわかる遺伝的アルゴリズムプログラミング』 |
16bit版(オリジナル)とVC++版(32bit) |
Gadelphi |
『応用事例でわかる遺伝的アルゴリズムプログラミング』 |
書籍のDelphi版 |
※Chpter 8の対象フォルダはありません
備考
○収録データについて(Dataフォルダ)
・zooV2.arff
動物分類で使用するデータです.
オリジナルに対して以下の修正を加え,本プログラム用の分析データになっています.
・学習用インスタンスと確認用インスタンスにわけています.
・行頭に'*'がついているインスタンスが確認用です.
・また,'bass'インスタンスは,わざと同じ内容を1行追加し,2インスタンスとなるようにしています.
・IrisvIEEE.arff
あやめの分類で使用するデータです.
オリジナルに対して以下の修正を加え,本プログラム用の分析データになっています.
・学習用インスタンスと確認用インスタンスにわけています.
・行頭に'*'がついているインスタンスが確認用です.
・GraphColoringフォルダの収録データ
(C)Michael Trick, Carnegie Mellon(下記データ)
myciel2.col |
myciel3.col |
myciel4.col |
myciel5.col |
myciel6.col |
myciel7.col |
anna.col |
david.col |
homer.col |
huck.col |
jean.col |
games120
.col |
miles1000
.col |
miles1500
.col |
miles250
.col |
miles500
.col |
miles750
.col |
queen
10_10.col |
queen
11_11.col |
queen
12_12.col |
queen
13_13.col |
queen
14_14.col |
queen
15_15.col |
queen
16_16.col |
queen5_5
.col |
queen6_6
.col |
queen7_7
.col |
queen8_12
.col |
queen8_8
.col |
queen9_9
.col |
|
|
○Chapter 6のテスト用データについて
うるう年用データには,以下の2つがあります.(Dataフォルダに収録)
FitData48.txt: 任意に作成した48個のうるう年データです.
FitData65.txt: 上記のデータを改善しています.詳細は本文を参照してください.
○Chapter 11のテスト用データについて
テスト用株価データと為替データは以下のものを Chaos/NNChaosStockG フォルダに入れてあります.
株価データ AiueoKaki.csv
為替データ XData.txt
【ご注意】
収録してある株価データおよび為替データは,本文中で使用したものではなく,動作確認用のダミーデータとなっております.
○Chapter 11のプログラムについて
本プログラムの中の StLyapunov.cpp だけは,未完成です.
ただし,スケルトン形式になっていて,作成のための説明をコメントとして記述しています.
StLyapunov_sakusei.txt(StLyapunov.cppの作成要領が記載してあります)と StLyapunov.cpp のコメントを参考にして,プログラムを完成させる必要があります.
LINK
○動物分類,あやめ分類のオリジナルベンチマークデータは,下記をはじめとする各サイトで入手できます.
http://hometimm.net/eg/arff/UCI/
http://www.cs.umb.edu/~rickb/files/UCI/
○グラフ彩色問題用のベンチマークテストデータは,下記webサイトで提供されています.
Network Resources for Coloring a Graph
http://mat.gsia.cmu.edu/COLOR/color.html
→ More than 70 instances from a variety of sources
○Vehicle Routing Problem用のベンチマークテストデータは,下記webサイトで提供されています.
The VRP Web
http://neo.lcc.uma.es/radi-aeb/WebVRP/
→ Instances
→ CVRP
→Augerat et al.を利用します.
※本文中では,Set A,Set B,Set P の3つのうち Set P を使用しています.
○素数生成式についての情報が下記webサイトで提供されています.
Prime-Generating Polynomial
http://mathworld.wolfram.com/Prime-GeneratingPolynomial.html
ご注意
- 本書では,全ソースプログラムをCD-ROMでご提供しています.本書で利用しているベンチマークデータの一部につきましては,readme記載のwebサイトよりダウンロードをお願いします.
- プログラムコードの実行については,個人の責任にて行ってください.
- 収録されたコンテンツは,使用者の責任において利用するものとし,プログラムの実行により発生したいかなる直接的・間接的被害についても,著者およびパーソナル メディア株式会社はその責任を負いません.
- 収録するプログラムの営利目的での使用は禁止します.また,収録するプログラムやその他データの再配布は禁止します.
- 本書についてのお問い合わせは,郵送もしくはE-mailにてお受けいたします.回答にはお時間をいただく場合がございます.またご回答できない場合もございます.
- 本書の内容を逸脱したご質問,各ツールや操作に関するご質問につきましては,お答えいたしかねますので,あらかじめご了承ください.
- 本CD-ROMに収録する各プログラムやデータの著作権は各著作者が保有します.
- 本CD-ROM中のファイルをハードディスクにコピーした場合,「書き込み禁止」属性がつくことがありますので,各ファイルのプロパティから属性の「読み取り専用」チェックボックスをオフにしてください(詳しくはWindowsのマニュアルを参照してください).
- その他,本書および本CD-ROMに関する情報を当社webサイトでご案内しております.
http://www.personal-media.co.jp/book/
- 本CD-ROMには,『Cでつくるニューラルネットワーク』『応用事例でわかる遺伝的アルゴリズムプログラミング』(平野廣美著,パーソナルメディア刊)に掲載されているソースファイルも収録しております.(omakeフォルダに収録)
Copyright (C) 2006 Hiromi Hirano
Personal Media Corporation
http://www.personal-media.co.jp/