超漢字・BTRON関連書の選び方

「超漢字・BTRON関連書」コーナーでご紹介しております書籍についてご紹介・ご案内いたします。

超漢字・BTRON関連書籍をお選びになる際のご参考にしてください。

「超漢字」の操作について解説している本 【一般向け】

初心者・入門者向け

「はじめてみよう体験版で超漢字」( 2003年 )
パソコン初心者、超漢字をはじめて扱う人向け。超漢字の操作の1からを豊富な画面図版を使って丁寧に説明しています。「超漢字4」の体験版付き。
「はじめてみよう超漢字―セカンドステップ 超漢字でインターネット」 ( 2001年 )
パソコン初心者、超漢字をはじめて扱う人向け。超漢字で見るインターネット、メール操作を画面図版を使って丁寧に説明しています。
  • 本書は「超漢字3」を用いて、インターネット接続、メール操作の説明を行っていますが、「超漢字4」をお使いの方でもそのまま置き換えてご利用できます。
「超漢字たどたど挑戦記」 ( 2003年 )
パソコン素人の著者が「超漢字」を 1 から使いこなしていくまでの、失敗から成功までを正直に綴る体験レポート。 一緒に操作をしていけば、自然と超漢字の利用法が身につきます。読み物としても楽しい 1 冊です。
  • 超漢字4対応。TRONWARE掲載時の原稿を超漢字4版に新たに書き直しています。

操作・使用方法の応用 【一般向け】

「すべての執筆活動をパソコンで」 ( 2002年 )
芥川賞作家である吉目木晴彦氏が、どうやったら超漢字の特長を使いこなせるか、を丁寧に解説します。
なぜ吉目木氏が選んだのが超漢字なのか、どうしたら超漢字を「書く」という作業に十分に活用できるのか、がよくわかります。
  • 「超漢字3」「超漢字4」ご利用の方ともにお読みいただけます。

「超漢字」アプリケーション開発・プログラミング言語 【プログラマ向け】

「マイクロスクリプト入門」 ( 1999年 )
プログラミング経験者はもとより、初心者でもマイクロスクリプトのプログラミングを始めていただけるよう基礎から丁寧に解説しています。 サンプルプログラムも収録しています。
  • 「マイクロスクリプト」は、プログラミングが容易でゲーム、プレゼンテーション、シミュレーション、 機器制御など広範囲の応用が可能なビジュアル指向言語です。
  • 「1B」「B-right/V」「超漢字」「超漢字2」「超漢字3」「超漢字4」などすべてのBTRON上でご利用いただけます。
  • 「マイクロスクリプト」は、超漢字シリーズのほか、T-Engine用ミドルウェア「PMC T-Shell」上でもご利用いただけます。
「BTRONマイクロスクリプト」 ( 1997年 )
マイクロスクリプトを利用している人向け。リファレンスとして活用できます。サンプル、エラーコードも掲載。
「WideStudio徹底ガイドブック」 ( 2004年 )
GUI統合開発環境「WideStudio」を豊富な具体事例を用いて解説した公式解説書です。リファレンスを収録。
  • 「WideStudio」は、マルチプラットフォーム(T-Engine各機種, Teacube, 超漢字(BTRON), Windows, Linux, FreeBSD, Solaris, Mac OS Xで幅広く動作)、マルチランゲージ(C/C++、Ruby、Perl、Pythonでの開発が可能)の、ウィンドウアプリケーション統合開発環境です。

B-right/V、電房具1Bなどの旧バージョンのBTRON関連製品に関する解説書

  • BTRON仕様OSの最新版は「超漢字」シリーズとなっております。
「はじめてみようBTRON」 ( 1999年 ) 【一般向け】
DOS/Vパソコンがあればすぐに試せるB-right/V体験版CD-ROM付き。
「電房具1B入門」 ( 1994年 ) 【一般向け】
考えるための道具BTRON「電房具1B」の基本的な使い方をやさしく解説した初めての入門書
「BTRON1プログラミング標準ハンドブック」 ( 1992年 ) 【プログラマ向け】
BTRON1の基礎からシステムコールまでを徹底解説しています。本書を利用してBTRON1でのGUIプログラミングを行うことができます。
「BTRON2カーネル標準ハンドブック」 ( 1992年 )【プログラマ向け】
BTRON2仕様OSのうちカーネル機能(管理機能、システムコール)部分の詳細解説書です。

BTRONについてのガイド(一般向け)

「BTRONへの招待」 ( 1993年 )
「BTRONとは何か? 」を図表を用いてわかりやすく説明したBTRONの早分かり入門書です。
  • 本書は1993年に出版されたものであり、最新情報は含まれておりませんが、BTRONの概念を理解するための導入書としてご活用いただけます。
  • BTRONの具体的な製品に関する解説や最新情報については、「はじめてみよう体験版で超漢字」など他の書籍をご覧ください。

TRONWARE

「TRONWARE」
隔月刊誌。「超漢字挑戦記」連載中。バックナンバーではBTRONのプログラミング解説などの記事があります。
  • 「超漢字たどたど挑戦記」は、TRONWARE連載の「超漢字挑戦記」をベースに新しく書き直したものです。

関連リンク

BTRON仕様OSの製品とバージョンのご案内

BTRON1仕様(16ビット版)の「1B」シリーズ

  • 「1B/note」 (1991年7月発売, BTRON1仕様OS搭載パソコン)
  • 「1B/V1」 (1994年4月発売)
  • 「1B/V2」 (1995年11月発売)
  • 「1B/V3」 (1996年12月発売)

BTRON3仕様(32ビット版)

  • 「B-right/V」 (1998年7月発売)

多漢字版BTRON3仕様の「超漢字」シリーズ

  • 「超漢字」 (1999年11月発売, B-right/V R2)
  • 「超漢字2」 (2000年7月発売, B-right/V R2.5)
  • 「超漢字3」 (2001年2月発売, B-right/V R3)
  • 「超漢字4」 (2001年12月発売, B-right/V R4)
  • 「超漢字V」 (2006年10月発売, B-right/V R4.5)



B-right/V は、パーソナルメディア株式会社の登録商標です。

トップ > 超漢字・BTRON関連書の選び方